チャンスを味方にする思考法

人生、山あり、谷あり。考え方を変えることで、チャンスは味方してくれる。

王道のリーダーシップ

ラグビーワールドカップの日本チームの快進撃を観て、
にわかラグビーファンになった人は、
私だけではないと思う(笑)

 

だからといって、
メンバーをしっかり覚えたわけでもなく、
主要メンバーしか知らない状態ですが、

 

決勝リーグを観ながら、
リーチ・マイケル主将ばかり探して観ている私がいて、
それが不思議だった。

 

 

地に足がついた王道はカッコいい!

 

試合を観ながら、
「なぜ私は、リーチ・マイケル主将ばかり探しているんだろう?」と
自分で分析してみたら、

 

「王道のリーダーシップだからだ!」と、
観たい理由がわかった。

 

王道のリーダーシップは、
絶大な安心感を観るものに与える。

 

きっとチームのメンバーは、
私たち以上に安心して戦えたに違いない。

 

いろんなリーダーのタイプがあるけれど、
カッコつけているだけで中身がない人もいるし、

 

自分のことばかりで、
リーダーとしての資質を疑う人もいる。

 

そんな中、
リーチ・マイケル主将のリーダーシップは、
人柄と心の強さ、
全体を見渡す視野、コミュニケーション能力などなど、
王道のリーダーシップのお手本だった。

 

だから、
チームの団結や「ONE TEAM」の絆が、
観る者の感動を生んだ。

 

個人プレーの輝きは、チームの中の「役割」の1つ

 

チームの主軸である主将は、
ときに自分を抑え、
調整役にもならなくてはいけないのだけど、

 

いまの時代、
個人プレーで輝くことを目標にし、
自己主張で前に出たいタイプが多い。

 

個々のチカラは重要だけど、
ひとりでできることには限界がある。

 

より大きな目標を成し遂げたいと願うのなら、
個人プレーの輝きは、
チームの中での「役割」の1つにしかならない。

 

その意味を理解し、
調整役としてチームの主軸になり、
人を活かすチームづくりができるリーダーは、
とても重要な人材だと思う。

 

心の強さを問われる難しい立場が
「リーダー」というポジションだということを
リーチ・マイケル主将の姿から改めて学んだ時間だった。

 

王道のリーダーシップは、
本当にカッコいい!

 

 

written by 上平薫里:人材育成コンサルタント

 

 

WEBサイト「THE ROOTS」にて、インタビューを掲載いただきました。

ワンステップ 上平薫里

 

Kaori Uehira Express by writing

- 上平薫里 ライティングサイト -

無料のコラム掲載。

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com

 

人は自分で考え、動いた通りの人になる

「変わりたい」と願い、
考えて、考えて、考えて…

 

今のままではダメだと思い、
いろんなことを調べて学ぶ。

 

セミナーにも行った。
本も読んだ。

 

でも、
インプットで満足している自分がいたら要注意かもしれない。

 

 

人は自分で考えただけでは、何も変わらない

 

変わりたいと口にする人のほとんどが、
考えた段階で終わる。

 

考える材料として「学び」を選び、
学んだことで「行動した」と思いこむ。

 

学ぶことは大切だと思うし、
私もたくさんの「学び」を選んできた。

 

で、
成功している人と成功していない人の差は?と聞かれたら、
「行動力」と私は答える。

 

でも、
この「差」の行動力の真意は、
きっと、もう少し突っ込んだ、その先の行動力なのだと思うのです。

 

そして、
この「もう少し突っ込んだ、その先の行動力」が、
大きな「差」に変わる…ということに
気づかないとダメなんだと思う。

 

訓練と割り切って「試されごと」にチャレンジする

 

私の「素」の部分を知っている人は、
「呆れるくらいのビビりっ子」という。

↑ イメージとは違うらしい…(笑)

 

基本的に、
新しい行動は苦手だし、
知らない人の集まりには、ひとりで行きたくない。

 

でも、
行動でしか変わらないことも知っているし、
その場で一瞬逃げたところで、
また、別の「試されごと」がやってくることも体験済み。

 

だったら、
ドキドキするのは1回でいい。

 

そんなふうに割り切って、
未来のドアを開けるために、
新しい行動や知らない人の集まりに参加する。

 

これは、
「ビビりっ子克服のための訓練」だと思っている。

 

成功したいから…でもなく、
単に「訓練」と割り切って、
ドキドキする回数を減らしたいだけなのです。

 

で、
やってみて、どうなのか…?といえば、


やってみて
いつも何かが変わったし、


やらなかったら
見ることのできない世界を見て、体験できたと思う。

 

その積み重ねで、
そこから広がった世界の中からチャンスをいただき、
結果を実績に変えて今がある。

 

だから、
「人は自分で考え、動いた通りの人になる」という言葉は、
正解だと思う。

 

訓練と割り切って、
もう少し突っ込んだ、その先の行動にチャレンジしてみたら
きっと、今と違う未来を垣間見れるのだと思います。

 

 

written by 上平薫里:人材育成コンサルタント

 

 

WEBサイト「THE ROOTS」にて、インタビューを掲載いただきました。

ワンステップ 上平薫里

 

Kaori Uehira Express by writing

- 上平薫里 ライティングサイト -

無料のコラム掲載。

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com

www.kaoriwriting.com