チャンスを味方にする思考法

人生、山あり、谷あり。考え方を変えることで、チャンスは味方してくれる。

人脈づくり

【ドラマから学ぶ】信頼関係からの繋がりは、そう簡単には壊れない!「繋がりを絆に変える思考法」

ドラマウオッチャーである私がドラマを観る理由は、娯楽や気分転換だけじゃないのです。 ストーリーやセリフのメッセージから学べること、そこから気づくことをドラマを楽しみながら自分の現状へと落とし込みます。 考え方を整理し、自分が考えている方向性…

「繋がりたい!」と居場所探しを繰り返す人たち

1月17日は、阪神淡路大震災があった日です。 大きな震災があるたびに「繋がる」というキーワードが注目を浴び、何かあったときには「繋がり」は心強いお守りになります。 しかし、当時と比べるとSNSも普及し、人と人とが繋がることは難しくはなくなったこと…

「ズルい英語」の発想から学ぶ、相手に伝わり、相手の心を掴むコミュニケーション

伝えたいことがたくさんあるとき、「自分が伝えたいこと」を散弾銃のように話す人は、意外に多い。 きっと、心に余裕がなかったり、自信がなかったり…が原因だと思いますが、まずは「伝わっているかどうか…」を大事にすることから始めてみたらいいと思います…

「誰に媚びればいいですか?」から学ぶ、パラサイト的な思考

TV番組で、小林麻耶さんのエピソードがおもしろかった。 局アナ時代、後輩から「誰に媚びればいいですか?」と質問されてショックを受けた… そんなエピソードでしたが、実際、これに近い相談をされたことは、私も多々あるのです。 「チカラのある人」「有名…

「私はSNS依存症じゃない!」と言い切れる?

「SNSで人と繋がる」というのは、東日本大震災の後、盛んにいわれるようになりました。 コミュニティが流行った時代背景もあるのだと思います。 人が「誰かと繋がる」ということは、インターネット社会になり、1人に1台のペースでスマホが普及し、以前よりも…

仕事ができる人はプライベートも充実している法則【不安が心を支配しているときの思考法】

起業してから、とてもストイックに仕事一筋で、「いつ寝ているの?」というような生活をしていた時期がありました。 そんな生活をしながら、「なにか間違えているような気がする」と思っていたのですが、「将来への不安」はどんどん膨らみ、より仕事に没頭す…

誰のようになりたいのか、これから誰と一緒にいたいのか

一旦立ち止まって、いまいる景色をしっかりと見てみたら、 同じ顔ぶれ、同じ景色の中に佇んでいた…なんていうことは、良くあることで、 そこから先の未来を変えたいと願うのなら、まずは、いまいる環境から卒業する。 それが「コンフォートゾーン」から抜け…

第一印象の違和感は的中する「ご縁の法則」

初対面のファーストインプレッションで違和感を抱く出会いは的中するもので、 違和感を抱きながら「慣れ合い」「情」に流され、ずるずる付き合うと後悔するご縁は、数多くあるものです。 そんなとき、どう解決したらいいのでしょうか。 ご縁が「足かせ」にな…