ビジネス
会社勤めしたり、パートで働いたり、フリーで働いたり、会社経営したり、 「働く」ということは、生活スタイルや家庭環境によって、いろんなバリエーションがあっていいのですが、 その目的を見失うと、「働く」ということは、心に重くのしかかるストレスに…
「変わりたい」と願う人は多いのだけど、人生が180度変わるような出来事は、そうそう、あるものではありません。 棚からボタモチや宝くじ当選のような「ラッキーな出来事」を探すより、 コツコツと足元の現実を積み重ねていく方が、1年後、大きく変わってい…
初対面のファーストインプレッションで違和感を抱く出会いは的中するもので、 違和感を抱きながら「慣れ合い」「情」に流され、ずるずる付き合うと後悔するご縁は、数多くあるものです。 そんなとき、どう解決したらいいのでしょうか。 ご縁が「足かせ」にな…
時代は変わったんだと、改めて実感します。 元号も令和に変わり、様々なビジネスシーンで「時代は変わった」という言葉を聞くのは、 ビジネスに携わっている人たちが、現実的に、その変化を感じているからなのだと思います。 嫌がられていた「ハードワーク」…
「人材育成コンサルタントの仕事と上平さんのライティングの雰囲気、ギャップがあっていいですね」 そんなことを言われたことがあります。 私が考える「人材育成」は「人育て」です。 職業別に技術のスキルアップは必然になりますが、スキルアップ以上に大切…
チャンスが欲しい!大きなチャンスがこないかな…と、人は欲張って、こう思います。 そして、チャンスをつかんでいる人を見て、 「あの人はいいな、チャンスをもらえて… チャンスさえもらえたのなら、私なら、あの人以上に上手くやれるのに… あの人はズルい。…
「いまのラーメンを捨ててください!新しいラーメンづくりに挑戦する覚悟はありますか?」 先日、 秋のドラマ「ハル~総合商社の女~」を観ていたらそんなセリフが心に残った。 業績不振のフランチャイズのラーメン店改革をおこなうというのが、前回のストリ…