チャンスを味方にする思考法

人生、山あり、谷あり。考え方を変えることで、チャンスは味方してくれる。

メンタルトレーニング

コロナ危機用語とニューノーマルの生活はSNS疲れに効果的

コロナ危機の自粛生活で、どうしてもインターネットからの情報量が多くなってしまい、SNS疲れの人も多いと思います。先日、クライアントにSNS疲れの傾向があったので「心の危機管理」をコロナ危機用語で説明したら効果的だったので、少しシェアしてみたいと…

【他人の投稿に振り回されない思考法】SNSでは他人の仕事量は見えない

湖の畔の美しい白鳥が、とても優雅に泳いでいたとしても、水面下では必死で足をバタつかせて泳いでいる。 そんなふうに、私たちには「見えていないモノ」がたくさんあります。 他人の見えている部分だけで判断すると、自分のメンタルが不安定になるだけです…

完璧主義者の「足りないコンプレックス」と上手く付き合い、コンプレックスを自分の個性と捉える方法

コンプレックスは誰しも多少なりとも持っているもの。 コンプレックスは、本当の自分を見失うときのバロメーターであり、上手く付き合えば「成功者の要素」としても活用できるものです。 今日は、私の「足りないことが怖い」という、完璧主義者の「足りない…

「勝ち負けにこだわる人は豆腐メンタル」から学ぶ、カッコいい負け方【勝ち負けにこだわらない思考法】

仕事でもプライベートでも、やたらと「勝った!」「負けた!」と、勝ち負けにこだわって一喜一憂する人の反応は、勝ち負けにこだわらない人には、とても面倒です。 その逆で、勝ち負けに過剰に反応する人に対して、神対応ともいえる「負け方」がカッコいい人…

人類の歴史に大きな影響を与える出来事の真っただ中にいる意識【もう少し先を見る思考法】

「ウイルスと共に生きることを学ばなければいけない」とフランスの首相が発言され、「ウイルスと共に」を取り入れた新しい生活様式は、「ニューノーマル」といわれるそうです。 まるで、江戸時代から明治時代に時代が大きく変化したときのようだな…と、私は…

人にどう思われるか…を気にしていたら、自分らしさは見つけられない【自分らしく生きる】

「自分らしく生きる」というテーマは、自分のことを知っていないと実現できません。 しかし、「自分らしく」は、自分ではわかりにくいものなのかもしれません。 様々な情報を得て、いろんな世界があるんだな…と感じ、そこからどの道を選択するのかでも、その…

答えがでない不安な時期を、私たちはどのように過ごせばいいのだろう…【逆転の発想】

新型コロナウイルスの影響で、様々な日常生活に制限がかかり、ストレスを感じる日々。 仕事に影響がでると、その先は経済にも影響が出てくるでしょう。 いつ終息するのかわからないことによる不安がどんどん膨らみ、気持ちも滅入ってしまいがちになります。 …

初めて聞いた!リアルインフルエンサーという称号【影響力という名のチカラの使い方】

先日、「リアルインフルエンサー」という言葉を初めて聞きました。 単純にインフルエンサーとは、影響力のある人のことをいうのだけど、インフルエンサーマーケティングが盛んになり、インフルエンサーという称号の中でもランク付けがされてきたような気がし…

【人間関係の悩み】便利屋さん扱いをやめて欲しい!と思ったときの脱出法

器用な人ほど、できないことも努力してできるようになるので、何でもできる人として「何でも屋さん」「便利屋さん」扱いされることが悩みの種。 そんな私も上記のタイプなので、便利屋さん扱いされることが悩みの種でした。 2018年ごろから、そういったイメ…

【好きなことを仕事にする】ポイントは「好き」の度合い

「好きなことを仕事にする」というワードが流行って、起業という働き方を選択する人が急増しました。 「好きなことを仕事にする」というワードを私自身に当てはめたとき、「好きなこと」っていったいなんだろう?と、わからなくなりました。 なぜなら、私の…

【勝ち負けが気になる人の心理】自分を肯定してくれる場所を探している

勝ち負けが気になってしまう人は、幸せを感じたり、心安らぐ瞬間があるのかな?と疑問に思うことがあります。 いつも誰かを意識し、人と比べることでしか、自分を肯定できない人もいますよね。 そういう心理状態だと、自分のことに集中したり、自分に自信を…

「逃げていいとき」と「逃げてはいけないとき」を見極める思考法

企業では、有能な人が鬱や適応障害になり、仕事を辞めてしまうケースが増えています。 仕事をしている限り、ストレスは多少あるものですが、心を病んでしまうくらいまで追い込まれるケースは、良いこととは思いません。 仕事が原因で病気になり、人生が思っ…

「空気を読む」と「ありのまま」あなたはどちらを選択しますか?

日本人は農耕民族の村社会が中心だったので「群れる」が安心できるポジショニングなのかもしれません。 もしも、あなたが「いまの自分では何かもの足りない…」と感じたのなら、まず、群れていないか、チェックしてみたらいいと思います。 私自身が「いまの自…

「大きな転機」を求めすぎると本当のチャンスをつかみ損ねる

年末になると、「高額当選」のある宝くじ売り場に列ができます。 誰もが1度は、「宝くじが当たったらいいな…」と思ったことがあるはず。 夢のような「大きな転機」を求める気持ちは、いまの現状と望んだ形とのギャップの表れです。 ここでは「大きな転機」を…

仕事ができる人はプライベートも充実している法則【不安が心を支配しているときの思考法】

起業してから、とてもストイックに仕事一筋で、「いつ寝ているの?」というような生活をしていた時期がありました。 そんな生活をしながら、「なにか間違えているような気がする」と思っていたのですが、「将来への不安」はどんどん膨らみ、より仕事に没頭す…

ポジティブシンキングができない私、ダメなの?【より良い人生を送る思考法】

いま、ツライ時間を過ごしている。 どうせ、このまま、つまらない人生を送るのだろう… あの人の人生はいいな、華やかで… 私は、あの人より劣っている気がする。 また上手くいかないかもしれない… そんなふうに思いながら毎日を過ごす。それは、人生という時…

「できる!」と思いこむことで「自信」につなげて成果にする

卓球の伊藤美誠選手が、「勝てると思った方が勝つ!」と 自分自身を鼓舞するかようにインタビューで答えていたことがありました。 卓球というスポーツは、幼い子供の頃から人の何倍も練習して日本代表のユニフォームがやっと着れる、選手層の厚さを感じるス…

【リーダーの条件】上手くいかない状況でも、しっかり食べてしっかり眠れる人

上手くいかない状況が続くと、頑張っていても問題が解決しないので、食欲がない、眠れない。 そんな状態でいるとしたら、気分は落ち込み、元気もなくなってきます。 上手くいかないことに悩み、問題が解決しないことに振り回され、負のサイクルに陥ったらど…

一気に変えようと欲張るから失敗して、人を羨んでしまうのでは?

「変わりたい」と願う人は多いのだけど、人生が180度変わるような出来事は、そうそう、あるものではありません。 棚からボタモチや宝くじ当選のような「ラッキーな出来事」を探すより、 コツコツと足元の現実を積み重ねていく方が、1年後、大きく変わってい…

できないフリを繰り返していたら、いずれ、それが「本当」になる

自己肯定感が低い人や生真面目で目標が高い人は、「できるくせに、できないフリをする」 という行動をとってしまいます。 それは、謙遜さや迷い、自信のなさからの行動なのですが、 自分を卑下してしまう結果、人間関係のトラブルや悩みの連鎖に巻き込まれて…

イライラをコントロールすれば、幸せに暮らせるはず…

ストレス社会において、「ストレス発散できる自分の方法」を知っている人は強いです。 なぜなら、ストレスの原因は人それぞれ違っているし、 同じようにストレス発散方法も人それぞれ違っているからです。 自分のストレスをコントロールできるようになれば、…

どうしても行動できないときは、どうすればいい?

どうしても行動できないときは、誰にでもあることだと思います。 「行動することで、人生が変わる」 そんなことも、みんなわかっていて、 それでもできないとき、「そんな自分と、どう向き合っていったらいいんだろう」と、悩んでいる人も多いのです。 どう…

技術の学びやスキルアップよりも大切なことがある

「人材育成コンサルタントの仕事と上平さんのライティングの雰囲気、ギャップがあっていいですね」 そんなことを言われたことがあります。 私が考える「人材育成」は「人育て」です。 職業別に技術のスキルアップは必然になりますが、スキルアップ以上に大切…

大変とは「大きく変わる」と書く

私のプライベートな部分で、少し大きな変化があった。 そんなイメージではないといわれますが、基本的な性格として「変化」に強いわけではないです。 人材育成の立場から「変化がないと、成長はない」ということをお伝えしますが、 私自身、変化の際に訪れる…

チャンスをつかめる人とチャンスを逃す人

チャンスが欲しい!大きなチャンスがこないかな…と、人は欲張って、こう思います。 そして、チャンスをつかんでいる人を見て、 「あの人はいいな、チャンスをもらえて… チャンスさえもらえたのなら、私なら、あの人以上に上手くやれるのに… あの人はズルい。…

何かを手に入れたいと願うのなら、何かを犠牲にする覚悟がいる

ラグビーワールドカップの日本選手の奮闘で、みんなが盛り上がりました。 私のような「にわかファン」の眼にも「ラグビーの犠牲の精神」は美しく映った。 連日のインタビューで、選手たちは「犠牲を払い…」と語っていましたが、私はこの「犠牲を払って結果を…

人生の時間の無駄遣いをやめる

知らず知らず、周りに合わせてしまう。 ハッと気づくと、なんだか、とても疲れた感だけが残る。 そんな体験は、誰にでもあるのだと思います。 人生の時間の無駄遣いをやめる 自分の人生は、自分がワクワクするものがいい! 人生の時間の無駄遣いをやめる 自…

一番簡単な「人生の変え方」は、視野のチャンネルを変える

いつも同じ景色を観ていたら… いつも同じ場所で立ち止まっていたら… いつも同じメンバーの顔を見ていたら… 変わりたいけど、変われない人になる。 変わりたいけど、変われない… そんなジレンマの中にいる人は、「チャンネルを変える」を意識してみるといいと…

王道のリーダーシップ

ラグビーワールドカップの日本チームの快進撃を観て、にわかラグビーファンになった人は、私だけではないと思う(笑) だからといって、メンバーをしっかり覚えたわけでもなく、主要メンバーしか知らない状態ですが、 決勝リーグを観ながら、リーチ・マイケル…

人は自分で考え、動いた通りの人になる

「変わりたい」と願い、考えて、考えて、考えて… 今のままではダメだと思い、いろんなことを調べて学ぶ。 セミナーにも行った。本も読んだ。 でも、インプットで満足している自分がいたら要注意かもしれない。 人は自分で考えただけでは、何も変わらない 訓…