チャンスを味方にする思考法

人生、山あり、谷あり。考え方を変えることで、チャンスは味方してくれる。

「空気を読む」と「ありのまま」あなたはどちらを選択しますか?

日本人は農耕民族の村社会が中心だったので「群れる」が安心できるポジショニングなのかもしれません。 もしも、あなたが「いまの自分では何かもの足りない…」と感じたのなら、まず、群れていないか、チェックしてみたらいいと思います。 私自身が「いまの自…

「大きな転機」を求めすぎると本当のチャンスをつかみ損ねる

年末になると、「高額当選」のある宝くじ売り場に列ができます。 誰もが1度は、「宝くじが当たったらいいな…」と思ったことがあるはず。 夢のような「大きな転機」を求める気持ちは、いまの現状と望んだ形とのギャップの表れです。 ここでは「大きな転機」を…

はてなブックマーク【特集(政治と経済)】掲載というチャンスを考える

29日にアップした記事が、「はてなブックマーク」の【特集(政治と経済)】と【特集 はてなブログ(総合)】に取り上げていただきました。 はてなブックマークのサイトはコチラから▶▶ ▼ 掲載いただいた記事 ▼ korewatamichi.hatenablog.com 注意) 現在、この記事…

仕事ができる人はプライベートも充実している法則【不安が心を支配しているときの思考法】

起業してから、とてもストイックに仕事一筋で、「いつ寝ているの?」というような生活をしていた時期がありました。 そんな生活をしながら、「なにか間違えているような気がする」と思っていたのですが、「将来への不安」はどんどん膨らみ、より仕事に没頭す…

【人間関係の思考法】一緒にいて「疲れる人」との距離感を考える

「同窓会の幹事を何度かやったんだけど…もう、やめようと思って…」と、先日、友人が語っていました。 「初めのうちは、久しぶりに会えるのが楽しかったんだけど、 旦那や子供、親せきやご近所のママ友の話がつまらなくて… 私はシングルだし、いま仕事が楽し…

なんのために働くのですか?好きなことを仕事にするのは難しいことなの?

会社勤めしたり、パートで働いたり、フリーで働いたり、会社経営したり、 「働く」ということは、生活スタイルや家庭環境によって、いろんなバリエーションがあっていいのですが、 その目的を見失うと、「働く」ということは、心に重くのしかかるストレスに…

ポジティブシンキングができない私、ダメなの?【より良い人生を送る思考法】

いま、ツライ時間を過ごしている。 どうせ、このまま、つまらない人生を送るのだろう… あの人の人生はいいな、華やかで… 私は、あの人より劣っている気がする。 また上手くいかないかもしれない… そんなふうに思いながら毎日を過ごす。それは、人生という時…

「できる!」と思いこむことで「自信」につなげて成果にする

卓球の伊藤美誠選手が、「勝てると思った方が勝つ!」と 自分自身を鼓舞するかようにインタビューで答えていたことがありました。 卓球というスポーツは、幼い子供の頃から人の何倍も練習して日本代表のユニフォームがやっと着れる、選手層の厚さを感じるス…

住みたい街に住むということは、どこに住んでも揺るがない、自分自身を築き上げること

夢を叶える街・東京 夢を叶えるためには「東京」へ。そんな思いこみが10代の私にはありました。 地方都市出身者が抱く、日本の中心地に対する「憧れ」と「コンプレックス」。そこに住みさえすればキラキラとしたチャンスがたくさんあって、誰かが私を見つけ…

必要なことは、必要なタイミングで訪れる

出来事には、いろんな側面があって、「なぜ、今なんだろう?」と考えると、いま、自分が置かれている状況を俯瞰できたりするものです。 嫌な出来事も、ラッキーな出来事も「タイミング」という側面から考えることで、打開策が見えてくるかもしれません。 タ…

【リーダーの条件】上手くいかない状況でも、しっかり食べてしっかり眠れる人

上手くいかない状況が続くと、頑張っていても問題が解決しないので、食欲がない、眠れない。 そんな状態でいるとしたら、気分は落ち込み、元気もなくなってきます。 上手くいかないことに悩み、問題が解決しないことに振り回され、負のサイクルに陥ったらど…

誰のようになりたいのか、これから誰と一緒にいたいのか

一旦立ち止まって、いまいる景色をしっかりと見てみたら、 同じ顔ぶれ、同じ景色の中に佇んでいた…なんていうことは、良くあることで、 そこから先の未来を変えたいと願うのなら、まずは、いまいる環境から卒業する。 それが「コンフォートゾーン」から抜け…

「天才」と「人よりちょっとできるレベルの凡人」と…

「天才と凡人の違いは?」と聞かれたら、 私は「集中力と発想の柔軟性」と答えます。 なぜなら、ホンモノの天才に出会ったことがあるからです。 その天才は、当時、小学生の女の子でした。 天才少女との出会い 天才と、ちょっと人よりできるレベルの凡人との…

一気に変えようと欲張るから失敗して、人を羨んでしまうのでは?

「変わりたい」と願う人は多いのだけど、人生が180度変わるような出来事は、そうそう、あるものではありません。 棚からボタモチや宝くじ当選のような「ラッキーな出来事」を探すより、 コツコツと足元の現実を積み重ねていく方が、1年後、大きく変わってい…

できないフリを繰り返していたら、いずれ、それが「本当」になる

自己肯定感が低い人や生真面目で目標が高い人は、「できるくせに、できないフリをする」 という行動をとってしまいます。 それは、謙遜さや迷い、自信のなさからの行動なのですが、 自分を卑下してしまう結果、人間関係のトラブルや悩みの連鎖に巻き込まれて…

イライラをコントロールすれば、幸せに暮らせるはず…

ストレス社会において、「ストレス発散できる自分の方法」を知っている人は強いです。 なぜなら、ストレスの原因は人それぞれ違っているし、 同じようにストレス発散方法も人それぞれ違っているからです。 自分のストレスをコントロールできるようになれば、…

選ぶ要素の1つは、醸し出すオーラ

オーラがある人に惹かれるのは、みんな同じだと思う。 何かを人で選ぶとするのなら、その「何か」に未来を感じさせてくれる人がいい。 その要素の1つとして「醸し出すオーラ」という演出は、選ぶ要素の1つなのだと思う。 職種に適したオーラ+未来を感じさ…

第一印象の違和感は的中する「ご縁の法則」

初対面のファーストインプレッションで違和感を抱く出会いは的中するもので、 違和感を抱きながら「慣れ合い」「情」に流され、ずるずる付き合うと後悔するご縁は、数多くあるものです。 そんなとき、どう解決したらいいのでしょうか。 ご縁が「足かせ」にな…

相手を理解するということは、相手に興味をもつということ

先日、30年ぶりに「英会話」を体験しました。 私はアメリカで生活した体験があるので、ある程度、日常会話には困らない。 ズルい英語というか、英語の単語が思い浮かばなくても質問などを繰り返しながら、なんとか、会話したい内容にたどり着くことはできる…

どうしても行動できないときは、どうすればいい?

どうしても行動できないときは、誰にでもあることだと思います。 「行動することで、人生が変わる」 そんなことも、みんなわかっていて、 それでもできないとき、「そんな自分と、どう向き合っていったらいいんだろう」と、悩んでいる人も多いのです。 どう…

嫌がられていた「ハードワーク」が称賛される時代へと変化した

時代は変わったんだと、改めて実感します。 元号も令和に変わり、様々なビジネスシーンで「時代は変わった」という言葉を聞くのは、 ビジネスに携わっている人たちが、現実的に、その変化を感じているからなのだと思います。 嫌がられていた「ハードワーク」…

技術の学びやスキルアップよりも大切なことがある

「人材育成コンサルタントの仕事と上平さんのライティングの雰囲気、ギャップがあっていいですね」 そんなことを言われたことがあります。 私が考える「人材育成」は「人育て」です。 職業別に技術のスキルアップは必然になりますが、スキルアップ以上に大切…

大変とは「大きく変わる」と書く

私のプライベートな部分で、少し大きな変化があった。 そんなイメージではないといわれますが、基本的な性格として「変化」に強いわけではないです。 人材育成の立場から「変化がないと、成長はない」ということをお伝えしますが、 私自身、変化の際に訪れる…

チャンスをつかめる人とチャンスを逃す人

チャンスが欲しい!大きなチャンスがこないかな…と、人は欲張って、こう思います。 そして、チャンスをつかんでいる人を見て、 「あの人はいいな、チャンスをもらえて… チャンスさえもらえたのなら、私なら、あの人以上に上手くやれるのに… あの人はズルい。…

何かを手に入れたいと願うのなら、何かを犠牲にする覚悟がいる

ラグビーワールドカップの日本選手の奮闘で、みんなが盛り上がりました。 私のような「にわかファン」の眼にも「ラグビーの犠牲の精神」は美しく映った。 連日のインタビューで、選手たちは「犠牲を払い…」と語っていましたが、私はこの「犠牲を払って結果を…

人生の時間の無駄遣いをやめる

知らず知らず、周りに合わせてしまう。 ハッと気づくと、なんだか、とても疲れた感だけが残る。 そんな体験は、誰にでもあるのだと思います。 人生の時間の無駄遣いをやめる 自分の人生は、自分がワクワクするものがいい! 人生の時間の無駄遣いをやめる 自…

いままでのものを捨てる覚悟が、これからを発展させるカギ

「いまのラーメンを捨ててください!新しいラーメンづくりに挑戦する覚悟はありますか?」 先日、 秋のドラマ「ハル~総合商社の女~」を観ていたらそんなセリフが心に残った。 業績不振のフランチャイズのラーメン店改革をおこなうというのが、前回のストリ…

一番簡単な「人生の変え方」は、視野のチャンネルを変える

いつも同じ景色を観ていたら… いつも同じ場所で立ち止まっていたら… いつも同じメンバーの顔を見ていたら… 変わりたいけど、変われない人になる。 変わりたいけど、変われない… そんなジレンマの中にいる人は、「チャンネルを変える」を意識してみるといいと…

言葉に感情をこめることができる人は、成功する!

人材育成の仕事がら、成功する人と成功しない人と出会います。 「その差は?」ということを、たくさん考えリサーチや分析をして、 さらに自分が体験してきたことも踏まえて、セミナーや研修でお伝えします。 で、確実に違う「その差とは?」は、ここかな…と…

王道のリーダーシップ

ラグビーワールドカップの日本チームの快進撃を観て、にわかラグビーファンになった人は、私だけではないと思う(笑) だからといって、メンバーをしっかり覚えたわけでもなく、主要メンバーしか知らない状態ですが、 決勝リーグを観ながら、リーチ・マイケル…